2019年2月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

2019年1月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

前月 翌月

指定月+前月分表示

2021年12月〜
2021年11月〜
2021年10月〜
2021年9月〜
2021年8月〜
2021年7月〜
2021年6月〜
2021年5月〜
2021年4月〜
2021年3月〜
2021年2月〜
2021年1月〜
2020年12月〜
2020年11月〜
2020年10月〜
2020年9月〜
2020年8月〜
2020年7月〜
2020年6月〜
2020年5月〜
2020年4月〜
2019年6月〜
2019年5月〜
2019年2月〜
2019年1月〜
2018年12月〜
2018年11月〜
2018年10月〜
2018年1月〜
2017年12月〜
2017年11月〜
2017年8月〜
2017年6月〜
2017年5月〜
2017年4月〜
2017年3月〜

  2019年2月21日分を表示しています。

小中一貫教育の取り組み 〜第二中学校生徒の作品展示〜 2019/02/21
 小中一貫教育の「交流」において重要な位置付けの一つとなる「作品交流」を紹介します。今年度も,第二中学校の生徒たちが取り組んだ作品(書きぞめ・美術)を展示しました。

 小学校段階から格段にレベルアップした,中学生による作品の数々を目にして,「うわぁ,うまいなぁ」「よくこんなに上手にかけるねぇ」「中学生ってすごいね」「中学生になると,こんな作品がかけるようになるんだね」などと,次々と賞賛の言葉が聞かれました。

 小学校を卒業させて,わずか数年しかありません。書写のレベルアップ(楷書から行書や草書への移行も含めて)。図工から美術へのレベルアップ。単なる作品展示ではなく,そこから得られるもの・学べるものが,本当に多くあります。貴重な「交流」と位置付ける理由は,そこにあります。

 職員室前廊下の壁面に,作品展示を行いました。まさに『鑑賞ロード』と言うにふさわしい展示を工夫しています。児童昇降口・職員玄関にも近く,体育館への廊下なので,全校児童の一番目にしやすい場所です。2月20(水)の学習参観では,多くの保護者の皆様にも,中学生の力作をご覧いただき,小中一貫教育についての理解を深めていただきました。

     

     

管理用
2ヶ月カレンダー 1.01