2018年11月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

前月 翌月

指定月+前月分表示

2021年12月〜
2021年11月〜
2021年10月〜
2021年9月〜
2021年8月〜
2021年7月〜
2021年6月〜
2021年5月〜
2021年4月〜
2021年3月〜
2021年2月〜
2021年1月〜
2020年12月〜
2020年11月〜
2020年10月〜
2020年9月〜
2020年8月〜
2020年7月〜
2020年6月〜
2020年5月〜
2020年4月〜
2019年6月〜
2019年5月〜
2019年2月〜
2019年1月〜
2018年12月〜
2018年11月〜
2018年10月〜
2018年1月〜
2017年12月〜
2017年11月〜
2017年8月〜
2017年6月〜
2017年5月〜
2017年4月〜
2017年3月〜

  2018年11月〜2018年10月分を表示しています。(1/2)

杉の子守り隊の皆様への「感謝の会」 2018/11/26
 11月22日(木),日頃から子供たちの安全を見守っていただいている「スクールガードリーダー」や「杉の子守り隊」の皆様に感謝の気持ちを表す「杉の子守り隊感謝の会」を行いました。「スクールガードリーダー」や「杉の子守り隊」の皆様には,子供たちが安心・安全に通学できるように,登・下校時に街頭に立っていただき,子供たちを見守り,励ましていただいています。

 「感謝の会」では,感謝状や子供たちからの感謝の手紙の贈呈を行いました。さらに,児童を代表して6年生から感謝の言葉を伝えました。父母教師会会長の佐藤様からは,保護者を代表して感謝の言葉をいただきました。また,「スクールガードリーダー」の加藤様と「杉の子守り隊」の阿部様から,登下校時の安全な歩き方について改めて教えていただきました。

 「スクールガードリーダー」や「杉の子守り隊」の皆様のお陰で,子供たちだけでなく,保護者も安心して学校に通わせることができ感謝の気持ちでいっぱいです。さらに,教職員一同からも心より感謝申し上げます。

 「スクールガードリーダー」や「杉の子守り隊」の皆様,これまでのご協力ありがとうございました。そしてこれからもどうぞよろしくお願いします。

     

     

異校種体験研修 2018/11/19
 11月13日(火)から15日(木)までの3日間,「中堅教諭等資質向上研修」(これまでの「10年研」)の一環で「異校種体験研修」を実施しました。これは,中学校の先生が校種の異なる小学校で,子供たちと生活を共にしながら,児童生徒をより深く理解したり,指導力を高めたりするための研修です。

 会場校として杉の入小学校が選ばれ,二名の中学校の先生が希望されました。一人は七ヶ浜町立七ヶ浜中学校の数学の先生,もう一人は名取市立第一中学校の英語の先生です。

 主に,2年生と3年生の学級に入っていただき,元気いっぱいの小学生と共に精一杯過ごしていただいた3日間でした。出会いから別れまでたったの3日間でしたが,お二人の感想から「今回の研修の機会をいただき,大変すばらしく充実した経験ができました」「杉の入小学校に来ることができ,本当にありがたかったです。」「体当たりで子供たちと過ごすことの大切さを改めて実感しました」「すばらしい先生方に出会えてとてもうれしく思いました」という言葉を聞くことができました。杉の入小学校の教職員一同も大変うれしく思いました。

 お二人に先生方には,勤務校に戻られて,この経験を生かしますます活躍されることを期待しています。

     

     

5学年祭「凧づくり」 2018/11/16
 学年ごとに,児童と保護者が共に活動する「学年祭」を,今年も実施しています。活動の内容は,各学年で様々に工夫しています。今年の5学年は,11月15日(木)に「凧作り」に挑戦しました。

 講師の先生は,凧づくり名人の「武田堆雄(たかお)先生」です。分かりやすく丁寧に作り方を教えていただきながら,児童と保護者が協力して,自分だけの『オリジナルの凧』を作りました。

 完成した凧を持ち寄って,いよいよ凧揚げに挑戦です。この日は天気が良く,風もあり,絶好の凧揚げ日和となりました。5人1組でグループになり,連凧にしました。風をいっぱいに受けた色とりどりの凧は,空高くぐんぐん揚がっていきました。さらに5連から10連,最後には15連の連凧も登場しました。

 保護者の皆さんも,児童と共に楽しい時間を過ごすことができた,思い出深い5学年祭となりました。

     

     

塩竈市教育フェスティバル 2018/11/12
 今年で13回目を迎えた「塩竈市教育フェスティバル」。今年も様々な催しが行われました。

 第二中学校区の体験コーナーでは,「ペントミノ」という5つの正方形でできた12種類の形を隙間なく敷き詰めて,長方形を作るパズルを行いました。一度やり始めると途中でやめられなくなるようで,長い時間集中して取り組むお客さんがたくさんいらっしゃいました。

 また,ステージ発表では,杉の入小学校の5年生が「合奏と合唱」を披露しました。内容は,学習発表会でも披露したリコーダー二重奏「ドラえもん」,合奏「ルパン三世のテーマ」,合唱「ありがとうの花」です。ソプラノリコーダーと鍵盤ハーモニカの美しいハーモニー,そして子供たちの透き通った歌声が,お客さんの心にたくさんの美しい花を咲かせました。

 月見ヶ丘小学校の発表や,同じく小中一貫を進める二中の混声合唱も聴くことができ,たくさんの「学び」を得ることもできました。

     

     

縄跳びタイム 2018/11/06
 杉の入小学校では,子供たちの体力向上を図るために,毎週木曜日の業前を「ランランタイム」と設定してマラソンに取り組んできました。「体力向上」の流れを引き続き,11月からは「縄跳び」に取り組みます。

 11月1日(木)は今年度初めての「縄跳びタイム」でした。子供たちはそれぞれ短縄を手に,校庭いっぱいに広がり,「ジャンプ」という曲に合わせて約4分30秒間跳び続けます。

 縄跳びカードを活用し,「駆け足跳び」や「交差跳び」等,様々な種目に挑戦したり,1回でも多く跳ぶことに挑戦したりしています。10級から1級,初段から10段,そして,最高位の名人を目指しながら頑張ります。

 業前活動だけでなく,体育の学習や休み時間にも縄跳びに取り組み,体力向上を目指します。

     

次へ→

12

管理用
2ヶ月カレンダー 1.01